相続税の相談事例
- HOME
- 相続税の相談事例
相続税の相談事例
CASE①:賃貸用の複数のマンションを相続
→ご自身での計算よりも相続税が200万円ダウン
■ご相談内容
- お父様から複数の賃貸用のマンションを相続
- ご自身で増族税を計算してみたところ、想像よりも高額になった
- 不安になって当事務所へご相談
■解決
- 実際に不動産の現地調査を実施
- 道路の一部が指導になっていたり、それぞれの土地が不整形であったりするなど減額の要素が見つかった
- 当事務所であらためて計算し直したところ、評価額を大幅に引き下げることができ、ご自身での計算よりも相続税が200万円ダウン
CASE②:相続税申告のセカンドオピニオン
→土地の評価額を10%減額・相続税も300万円ダウン
■ご相談内容
- 他の税理士事務所に相続税申告を依頼
- 念のため、他の専門家の意見も聞きたいと思い、当事務所へセカンドオピニオンをご依頼
■解決
- 申告内容を確認した結果、土地の一部に都市計画道路予定地があるなど、評価額が減額できる要素が見つかった
- 土地の再評価を行ったところ評価額が10%減額、それにともない相続税も300万円ダウン
CASE③:被相続人が宅地として使っていた土地を相続
→小規模宅地等の特例を利用することで評価額を減額
■ご相談内容
- お父様が宅地として使っていた土地を相続
- 大きな土地ではなかったため、小規模宅地等の特例が利用できないかと相談
■解決
- 実際の土地の状況や要件にあてはまるかなどを調査
- 小規模宅地等の特例の利用が可能と判断
- 特例を利用して土地の評価額を大幅に減額